毛穴黒ずみの種類
汚れ詰まり系
古くなった角質やメイクでの汚れが詰まっている状態です。
洗顔を怠るのはもちろん、適当な洗顔を行っているとすぐこの状態になってしまいます。
肌触りもツルツルではなくザラザラなので、注意して確認すればすぐに自覚できます。
この場合洗顔自体がうまくできていない可能性が高いため、化粧品チョイスを考えるよりはスキンケアの方法自体を見直す必要があります。
メラニン系
名前のとおり、メラニンが蓄積されている状態です。
紫外線を浴び過ぎる、スキンケアを過剰に行いすぎることでなり得ます。
この場合、毛穴に汚れが詰まっているわけではありません。
スキンケア方法においては、適度という言葉が重要で、過小はもちろん過度も厳禁なのです。
効果を気にするあまり、度を超えたスキンケアを行うとこの状態になってしまうのです。
毛穴広がり系
クレンジング後の保湿が充分でなかったり、元々肌質が乾燥肌の人に起こりやすい状態です。
毛穴が詰まっている上、それが広がってしまうため、非常に目立つのがやっかいです。
肌の弱さを補う上で、運動と入浴で代謝を促すのが効果的です。
もちろん、クレンジング後の保湿も丁寧に行うようにしてください。
種類を知ることの重要性
毛穴の黒ずみには、これらのような種類があります。
同じ毛穴の黒ずみでも、こうした種類を知り、自身がどれに該当するかを知るのはケアにおいて重要です。
なぜなら、その種類ごとに対処方法も異なってくるからです。
つまり、いくら毛穴の黒ずみの対処を行っていても、それがあなたの黒ずみの種類に対して非効果的な対処方法であれば、全く効果を得られなくなってしまうのです。
毛穴の黒ずみを気にする女性は多いでしょうが、その黒ずみの種類まで考える女性は少ないでしょう。しかし、種類を把握しないことには、適切な対処方法を施すことはできません。
また、スキンケア方法を考えるだけでなく、日常生活における工夫が対処となることもあります。